大阪地名研究所

合併をめぐる市町村名や駅名、区名など、地名に関する話です。

日本地名研究所 会員(2018年より)
関心分野ー 市町村名(合併にともなう変遷、行政地名) 、消滅地名、駅名、ネーミング、韓国の地名など
関連論文ー 筑波研究学園都市の合併問題と新市名の選定過程(1987年)

2018年04月

江戸時代、大阪の橋番付

DSC00604

江戸時代の大阪の橋番付。
大関は天神橋と難波橋。いずれも大川にかかる橋。
関脇は日本橋に高麗橋。
日本橋は道頓堀川にかかる、いまでも有名な橋。
高麗橋は西横堀川にかかる。観光地ではないけれど、住所表記でも残っている。
小結は本町橋と長堀橋。
こちらはどちらも消えている。

宗是町(そうぜ)@大阪

現在の中之島三丁目にあった地名。
宗是は江戸時代の豪商(早川宗是)の名に由来するらしい。
淀屋橋、道頓堀など阪には意外と人名に由来する地名がある。
DSC00601
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ